日本人に愛されたゆえの絶滅危惧種
ニホンウナギ
Anguilla japonica
  • 円筒状の体は細く、体の背側は暗色、腹側はうす卵色。基本的に体にまだら模様はない。
  • ひれの位置をみると、背びれ起部は臀びれ起部より前にあり、ひれの長いタイプ(長鰭型)である。
  • 日本では、北海道南部以南のおもに太平洋側の川に分布する。
  • 北太平洋のマリアナ諸島西方海域に産卵場があり、孵化した仔魚(レプトセファルス)は北赤道海流と黒潮により東アジアの成育場まで大回遊する。
  • 稚魚(シラスウナギ)は川を遡上し、数年から十数年かけて成長する。汽水域や海域に留まる個体や、川と汽水域・海域を移動する個体もいる(回遊型と残留型)。
  • 成長期のウナギは夜行性で、昼間は岩場や砂泥の中などの暗くてせまい場所に潜み、夜間にえさを食べる。肉食性で魚、エビ、カニ、ミミズ、アナジャコなどを食べる。
  • 日本の水産有用種であり、太平洋側の川に12月〜3月頃に接岸するシラスウナギが河口で採捕され、養鰻場で大きく育てたあとに出荷される。
ニホンウナギの分布図
ニホンウナギ

ニホンウナギ

Anguilla japonica

ウナギ科の生活史
ニホンウナギ(レプトセファルス) 26.3 mmTL

世界に分布するウナギのなかま

太平洋のウナギ属
広大な海でもっとも
繁栄したウナギたち

太平洋のウナギ属

大西洋のウナギ属
伝説のサルガッソ海が
ふるさと

大西洋のウナギ属

インド洋のウナギ属
インド洋を
またにかけるウナギ

インド洋のウナギ属


日本に分布するウナギのなかま

ニホンウナギ
日本人に愛された
ゆえの絶滅危惧種

ニホンウナギ

オオウナギ
ウナギ界の
ビッグな存在

オオウナギ

バイカラウナギ
短いひれの
南国ウナギ

ニューギニアウナギ

外来ウナギ
ヨーロッパから
もちこまれたウナギ

外来ウナギ