ヨーロッパからもちこまれたウナギ
外来ウナギ
Introduced eel
  • 1950年代からウナギの養殖が盛んになると、種苗となるシラスウナギが不足し、海外から種苗が輸入された。1969年にヨーロッパウナギのシラスウナギが大量に輸入されたが、導入されたヨーロッパウナギは養鰻業の種苗としてあまり普及しなかった。
  • 本来は日本に自然分布しないヨーロッパウナギが日本各地の水系に放たれ、DNAを用いた調査によって、利根川、寒狭川、魚野川、西湖、宍道湖、神西湖、池田湖、三河湾などで、外来魚として確認されている。北海道札幌市の池からも2002年にヨーロッパウナギが捕獲されている。ウナギ科魚類は数十年生きる個体もいる長寿の魚類であるため、一度、自然界の水系に放つと、長期にわたってそこに外来ウナギが住みつく可能性がある。
  • 山梨県の西湖では、ヨーロッパウナギが野生絶滅種のクニマスの卵を捕食しているとの報告もある。ヨーロッパウナギも本来の生息地では資源の減少が深刻な絶滅危惧IA類に指定されており、いずれもヒトによってもたらされた現象といえる。
ヨーロッパウナギ

外来ウナギ

Introduced eels


世界に分布するウナギのなかま

太平洋のウナギ属
広大な海でもっとも
繁栄したウナギたち

太平洋のウナギ属

大西洋のウナギ属
伝説のサルガッソ海が
ふるさと

大西洋のウナギ属

インド洋のウナギ属
インド洋を
またにかけるウナギ

インド洋のウナギ属


日本に分布するウナギのなかま

ニホンウナギ
日本人に愛された
ゆえの絶滅危惧種

ニホンウナギ

オオウナギ
ウナギ界の
ビッグな存在

オオウナギ

バイカラウナギ
短いひれの
南国ウナギ

ニューギニアウナギ

外来ウナギ
ヨーロッパから
もちこまれたウナギ

外来ウナギ