サケのなかま

世界各地で食されている「サケ科魚類」は、スポーツフィッシングの対象としても人気。
レモンのような紡錘形(ぼうすいけい)の体と、背びれと尾びれの間の「ぷにょぷにょとした小さなひれ(=脂びれ)」が特徴です。
おもに北半球の高緯度域に分布し、生まれた川に戻る「母川回帰能力」をもちます。
川ではおもに水生や陸生の昆虫を、海ではプランクトンから魚類まで、さまざまな生物を食べて生きています。


世界に分布するサケのなかま

タイセイヨウサケ属
寿司ネタのサーモンで
おなじみ

タイセイヨウサケ属

サケ属
もっとも新しく
分化したサケ科魚類

サケ属

イワナ属
地球上でもっとも
多様な脊椎動物

イワナ属

ブラキミスタクス属
アジア大陸だけにすむ
非回遊魚

ブラキミスタクス属

カワヒメマス属
大きな背びれが
エレガント

カワヒメマス属

コレゴヌス亜科
見た目はコイ科、
されどサケ科

コレゴヌス亜科

イトウ属
世界最大級の
サケ科魚類

イトウ属

世界のサケ科の分布

日本に分布するサケのなかま

イワナ
いちばん源流に
近い魚

イワナ

オショロコマ
トレードマークは
赤い水玉

オショロコマ

サケ
長距離遡上に
自信あり

サケ

カラフトマス
シンプルな
生き方を選んだ種

カラフトマス

サクラマス群
釣り人を魅了して
やまない優美な魚

サクラマス群

イトウ
日本一大きな
絶滅危惧魚

イトウ

ヒメマス
海へ行かなくなった
ベニザケ

ヒメマス

外来マス
欧米からやってきた
外来種

外来マス

日本のサケ科の分布